Thread of fate の変更点
Top > Thread of fate
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Thread of fate へ行く。
- Thread of fate の差分を削除
[[ゲームをダウンロードする>https://www.freem.ne.jp/win/game/8436]] *特徴 [#b4c672f2] **ストーリー [#b81c675e] -冒頭部 --主人公は妹、叔父、叔父の恋人とキャンプに来ていたが、妹が居なくなったので探しに行った。 --妹を探す途中で道に迷ってしまい、館を見つけ、その中に居るかも知れないと館の中に足を踏み入れるが、玄関のドアは開かなくなってしまい、閉じ込められた。 --館の中では謎解きが待ち構えている -迷い込んだ館を探索している内に、館の中で出会う人や主人公の身の回りの人の諸々が分かっていくようになっている --物語の後半、何の目的で館の中に主人公達は導かれたのかが・・・ -エンディングはマルチエンドになっているものの、シナリオ的には一本道になっている --クリア時のエンディングは2種類だが、会話での選んだ選択肢に影響を受ける訳ではない --うち1種類のエンディングは2周目以降のプレイであれば、迎えやすい作りとなっている --エンディング回収を考慮してか、ゲーム中で一度読んだ会話は飛ばしてしまう事ができるようになっているので、興味があれば --後述のプレイレコードによって、 --後述のプレイレコードによって、エンディングの回収もやりやすくなっている **システム [#ca25d04d] -会話と地の文によって進行するビジュアルノベル --ところどころ、選択肢が出てくる ---選択肢によって会話の内容が変化したり、ストーリーが分岐したりする ---選んだらゲームオーバーになる即死系の選択肢もある -団欒室まで到達すると、一緒に探索するキャラクターを選ぶことができるようになる --団欒室はどこからでも戻ってくることができるので、探索する仲間を変えたい時に変えられる --進展があると、仲間全員での会話が起こるようになっている(選択した仲間と主人公の2人だけの状態は謎解き時のみ) --謎解き時の選択肢で「仲間との会話」を選ぶと謎解きのヒントが得られるが、仲間によって会話内容も変わってくる ---謎解き毎に分かりやすくなるヒントを出してくれる仲間とそうでない仲間が居るので、ヒントが得られないようなら仲間を変えて会話してみると良い **探索・謎解き [#m87fa32f] -探索時は別のエリアに進むか、辺りを散策するか、仲間と会話、団欒室へ戻るの4通りの行動を取れる --散策すると、謎解きが始まり、答えを入力・選択するようになる ---入力・選択が始まるとキャンセルはできないので、仲間との会話を事前に済ませておくかセーブして置くと良い ---一部、仲間との会話で謎解きの選択肢が出る場面もあるので事前にセーブを -謎解きの難易度は読解力次第と言った所 --仲間との会話や散策した時に得られるヒントを元に解くようになっている --隠喩的な表現もあるので、上手く読み取れるかどうかで違ってくる --選択式の謎解きが多いので、数個の選択肢を総当たりで選んでしまえば解けるレベルと言ってしまえばそれまで ---但し、謎解きを楽しむゲームで総当たりはゲーム的な面白さを損ねる為、詰まったら最悪総当たりで解くくらいに留める事を推奨 **クリア後 [#wc6b7852] -タイトル画面から、プレイの記録を見ることができる「プレイレコード」機能 --どのエンディングに何度辿り着いたかとヒントを見た回数を確認できるようになっている --エンディングをどれだけ回収できたのかが分かりやすく、一通りのエンディングを見る為の周回の手助けになる *総評 [#mb50f8b4] 会話やストーリーを読む部分と謎解きをする部分から成るビジュアルノベル形式のアドベンチャーゲーム。 謎解きは情報を良く読んで謎の意味を理解して解く形となっている。ロジック系のパズルや隠喩系の謎解きを好むプレイヤーであればストーリーと合わせて楽しむ事ができるであろう作品。 [[ゲームをダウンロードする>https://www.freem.ne.jp/win/game/8436]] *コメント [#b43dad0e] #pcomment(,reply,15)